去る4月12日(土)に『柏露酒造 蔵まつり 第2回「発酵フェス2025」』を開催いたしました。
1週間前に発表された当日の天気予報は雨。しかし「何としてでも晴天の中で開催したい!」という強い思いが天に届き、開始時間に合わせるかのように曇天だった空に晴れ間が差し、やがて晴天に恵まれました。
初開催の前回は1,342名、第2回となる今回はそれを上回る1,527名のお客様にご来場いただきました。
ゲストのBlue Note Jazz Orchestraによるファンファーレで華々しく発酵フェス2025がスタート。
開始直後から多くのお客様で賑わい、各々商品の購入やお酒とおつまみのペアリングなどを楽しまれていました。
このイベントの目玉は「蔵まつり限定酒」。
2024年より醸造メンバーが一丸となり「挑戦」と「創造」をテーマに、柏露酒造の「個性」を追求した蔵まつり限定酒。ラベルに記載された「CHAL」の文字は「チャレンジ」を表現。今年も想像力×技術力×チーム力で、5種類の日本酒を数量限定で販売いたしました。
・柏露 CHAL-004 スパークリングドライ12
・柏露 CHAL-005 雪囲い仕込み Act
・柏露 CHAL-006 超甘くしてみました
・柏露 CHAL-007 柱仕込み
・柏露 CHALLENGE 大吟醸 しぼりたて
ドライタイプのスパークリング、熟成させた純米大吟醸、超甘口の純米酒、本格焼酎(清酒粕)で仕込んだ日本酒、しぼりたての大吟醸という多種多様なラインナップでしたが、売切れ商品が出るほどの高評価をいただきました。
通常販売商品はもちろん、特別に販売した「さんずい」も好評でした。
中にはワイングラスでおいしい日本酒アワード2025の受賞酒「HAKURO SWEET」と「柏露花火」をセットで購入される方もいらっしゃいました。
この日の売上No.1は「柏露 CHALLENGE 大吟醸 しぼりたて」。「限定酒目当てで来ました」という方も多く、納得の結果でした。
この他、自社ブースであるガラポン抽選コーナーやお子様も楽しめるあそびのひろばにも足を運んでいただきました。
協力企業の出店ブースも活気が溢れていました。
各店舗がこの日のために腕を振るった自慢のお酒やおつまみなどを販売していただきました。
前回大人気だった新潟県醤油協業組合様の醤油蔵見学。今回は回数を増やしていただきましたが、各回満員となる盛況ぶりでした。
初出店の6SUBI様のおにぎりも好評で、皆様笑顔で召し上がっていました。
ステージイベントも盛り上がりました。
Blue Note Jazz Orchestraによるジャズ演奏、LuvDanceMovementによるダンスパフォーマンスは圧巻でした。
お酒を嗜む合間に音楽に合わせて手拍子をされる姿も見られ、心地良いひとときをお過ごしいただきました。
来場者参加型の唎酒講座、大吟醸が当たるじゃんけん大会も好評でした。
ご来場いただいたお客様からはうれしい感想をたくさん頂戴しました。
「今年も開催してくれてうれしい。1年待っていました。」
「はじめて参加しましたが、とても賑わっていて楽しい。」
「目当ての限定酒が飲めてよかった。」
「唎酒講座や醤油蔵見学はとても勉強になった。」
「飲食店ブースやステージイベントも充実していてとても良い。」
「大満足です!もちろん来年も参加します。」
幅広い年代の方にお越しいただきましたが、皆様から「楽しかった」とお声がけいただきました。
また今回、初めて参加した柏露酒造従業員からは
「普段、お客様と接することがないのでとてもいい機会でした。自分が造っているお酒を楽しまれている姿を間近で見て、こんなに柏露は愛されているんだと実感できてうれしくなりました。次回は今回以上に楽しんでいただけるよう頑張ります。」
「準備の段階から自分自身とても勉強になりました。柏露のお酒を楽しまれていた皆様の笑顔を励みに、これからもおいしいお酒を造っていきます。」
と、感想を話してくれました。
ご来場いただきました皆様、ご協力いただきました企業・出店者の皆様に心より厚く御礼申し上げます。
次回の開催を目指し、また皆様にお会いできることを楽しみにしております。
柏露酒造 蔵まつり 第2回「発酵フェス 2025」
開催日時:2025年4月12日(土) 10:00~16:00
会 場:柏露酒造敷地内ほか
協 力:新潟県醤油協業組合、美峰酒類株式会社
後 援:長岡市
出店企業:吉野家、プラントフォーム、ふくふく企画、レモン酒場さかぎし、イデア 街の風船屋さん、おむすびと汁と茶 6SUBI、遊食居酒屋 なじらてい、豊詰酒場食堂 びりけんや、大判焼 あかしま
出 演:Blue Note Jazz Orchestra、LuvDanceMovement